巨峰、プラム栽培日記
ご注文受付 開始いたしました。
2011年06月30日
大変お待たせ致しました。2011年のご注文受付開始いたしました。
今年は山梨は雨が少なく、農作業が順調です。
巨峰は、房作りが完了して、粒抜きのためのジベレリン作業、
房作り(粒を整粒してぶどうの形にします。)の工程に入ります。
7月中旬までに完了して袋かけをします。
プラムは昨年は長雨が続いてしまい、消毒が行き届かず、
多大な虫の被害(にっくきシンクイ虫)を受けてしまったのですが
今年は大丈夫そうです。
貴陽、サマーエンジェルには袋をかけて防虫を徹底しています。
昨年 試験的に袋をかけましたところ、袋をかけていない
畑はほぼ全滅に近い被害を受けたのですが、袋をかけた
畑の被害が非常に少なかったため、今年は8500枚ほど
袋をかぶせました。(風にあおられると落ちちゃうので
台風くるなよおと心で願ってます。)
来年からはサマーエンジェルと貴陽もご案内できると
思います。何せ昨年はほぼ全滅でしたので・・・・・
袋をかけたプラム畑です↑
ソルダムです↑
房作り後の巨峰です↑
ご家庭で葡萄を作られている方は、房作りをすると、実が流れる(勝手に落ちちゃう)
のを防げますよ。