巨峰(種無し)プラム(ソルダム)を通販しています。山梨県の巨峰の名産地 牧丘町から木で熟した果物の味をご賞味ください ~窪川農園~

当園気になりましたら ブックマークお願いします。 YAHOOブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 バザールブックマーク BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
2012年2月
巨峰、プラム栽培日記:5
2012年02月13日
観葉植物の植替え実施(土の配合)

15年も前に購入したベンジャミンは相変わらず根腐れと復活を繰り返して
なんとか毎年生き延びています。
私がやっている根腐れしにくい土の配合をご紹介します。
多少根腐れしても復活しています。

室内に、盆栽の小鉢や大型の観葉植物、ベランダにはさくらんぼや、盆栽もみじなど
多種多様に存在していますので、ついつい水のやりすぎでお亡くなり寸前の
鉢が出てきます。大体、水のやりすぎが根詰まりが原因で枯れてしまうことが
多いですので、失敗つづきの方は土の配合に気をつけてあげるといいですよ。

植替えは5月~9月と教本には載っていますが、私は冬の休眠期の2月~3月
に実施しています。芽が動く前に剪定と一緒に、根を切ってしまえば
植物に負担も掛からず、新芽の成長と、根の成長が同調しますので
枝数の多い、葉数の多い植物になります。
樹の根の姿と樹形は一致するのが基本ですので枝数を増やしたければ
細根が多くなる土の環境を整えます。

私の植替えでは2年サイクルを基本にしています。
教本での基本配合は
赤玉土:3、腐葉土:1、ピートモス:3.バーミキュライト:1、パーライト:1
(私の本ではこれです)とか
赤玉土:4、ピートモスもしくは腐葉土:4、バーミキュライト:1、パーライト:1
とかありますけど

15年もやっていますがどちらも水はけにいまいち難ありで何本か、
夏が越せずに根腐れになってご臨終間際で緊急手術ということがありました。

家の中ですと水をあげる頻度が高いですので水はけ重視で配合を組んであげますと
枯死することが少なくなります。

私の配合です。
市販の観葉植物の土(カインズホームで購入)
DSCN0408.JPG

4~5年使っていますが一番いいですね。
これに追加でさらにバーミキュライトとパーライト。
観葉植物の土:8、バーミキュライト1:パーライト1
↓こんな感じ
DSCN0412.JPG
とりあえず水で浮いちゃうくらい軽くします。

さて開始します。
まず鉢から引っこ抜きます。2年ぶりの植替えですので根をチェックします。
うーーん多少、根腐れ気味。
DSCN0403.JPG

スコップや手やはさみで腐った根を切り取って、太い根を切っちゃいます。
3本仕立てですので、1本の根だけ切って、全滅させないように注意。
ここで樹勢の強いものは根を強めに切り詰めて樹勢を弱めます。
樹勢が強いと強い枝だけ出てしまって室内の栽培に向かなくなっちゃいますので。
DSCN0405.JPG

鉢のそこに鉢の底石をたっぷり入れます。水はけ重視ですので根が伸びたければ
勝手に底石を抱えこみますので。今回は盆栽用に余った桐生砂の大きな塊も
ついでに入れています。
DSCN0411.JPG

底石を入れましたら観葉植物の根が調度いい位置になるまで先ほど配合した土
を入れていきます。そこに、化成肥料入れておきます。
(私の使っているものは遅効性の窒素:カリ:リン=10:10:10)
直接、根が当たると肥料焼けしますので軽く混ぜておきます。

DSCN0415.JPG

土の高さを調整しまして、観葉植物を入れまして配合土を入れていきます。
DSCN0418.JPG
DSCN0419.JPG

この時にたっぷり盛っても大丈夫です。
ここから少しポイントです。割り箸などの長めの棒を根の間に
差し込んで左右に揺らします。そうしますと土が根の間に入りこんで
植物を固定します。いきなり水をやっても落ち着きますが、根の間には
細かい土が入っていくことになりますので、根腐れの原因になります。
DSCN0421.JPG
ぼこっと穴が空いて行きます。
終わるとこんな感じでたっぷり入れた土が落ち着きます。
DSCN0423.JPG

後は配合土を補充して、水をたっぷりあげてください。
鉢下からある程度澄んだ水がでるまであげて終了です。
2012年02月12日
資材が搬入しまたので
土台作りに移ります。

今回、購入したイナバ物置は
露地設営でしたのでブロックで土台を作る為にホームセンター
にコンクリートブロックを購入しに行きました。
運転手さんのアドバイスで、ブロックの高さサイズ5cm、10cm、20cmと
あると土台作りが楽ですよとのことでしたのでホームセンターを探しましたが、
4件回ってどのホームセンターにも10cmのコンクリートブロック
以外、売ってない・・・いかに売れない、コストダウンといっても
多様性をここまで削ってコストダウンって考え物ですねえ。
とはいえ文句を言っていても始まりませんので必要なブロックとセメントを
購入して帰宅。

設営予定の土地は高低差約20cm 
仕方がない、奥さんのアドバイス?とおり高地を手掘りで削って整地することに。

昔、物置があった場所なので土の中に柄石が埋まっていたので
まずは掘り出して、よさそうな石をこのまま物置の土台にすることになり
高さが足りない部分は柄石の上にコンクリートブロックを置いてセメントで固定。

弱冠手抜工事気味になっています。水平を確認して土台設営は終了。
(この時点で少し右前が高かったのですが、調整せずに終了してあとで
悲劇が待ち受けます。)
DSC01497.jpg
DSC01500.jpg
DSC01503.jpg
2012年02月05日
実家の農家に手伝いに行っているにもかかわらず
マンションのベランダで家庭果樹園
5年前くらいからさくらんぼの高砂とナポレオン、暖地さくらんぼ
を栽培。毎年、受粉に失敗して、一個か二個食べられるかどうか。
それでも鉢植えですので2年に一回は植え替えをしてしっかり根きり
をしないと、成長もしませんので頑張っています。

車の車検と同じタイミングで2月~3月の植物の休眠期に実施。

さて高砂ですが5年も経つとそれは立派になりまして
毎年花だけは楽しませてくれます。
DSCN0385.jpg

その分根張りもご立派で
まず、中膨らみの鉢から出てこない。
一時間格闘してやっと出てきてくれました。
DSCN0386.jpg
DSCN0389.jpg

そこから剪定はさみでとスコップで約1/2くらいになるまで散髪
いつも思うのですがどう考えても、床屋だよなあ
DSCN0394.jpg

元の鉢に鉢底の石をどっちゃりと入れてから土作り。
DSCN0395.jpg

土の配合は果樹の土ってホームセンターで売ってないので
赤玉土の大粒 4 野菜の土4、パーライト1、バーミュキライト1
で混ぜて鉢底の石の上に投入。木を入れて調度くらいの所で
一旦、土を入れるのをやめて、肥料を入れます。
そこで土とかき混ぜてから木をはめ込んであとはえっちらほっちら
配合土を入れて終了。
DSCN0399.JPG

高砂は樹勢が強いのでこの土の配合で問題ないのですが
ナポレオンはホームセンターで購入してきた時に幹割れ病が入っていて
5本ある枝が毎年枯れていく状況。
2年前にはやっと鉢半分くらいまで成長していた根が空けてみたら
ほとんど腐っていて、おいおい、終わってるなこれ、といった状況に
しかし5年も栽培しているのであきらめないで植え替え。

土の配合を
赤玉土 大粒5、野菜の土 2、バーミュキライト2、パーライト1
といったものすごく水はけの良い構成に変更。
発芽の体力が残っているのなら、発芽して徒長枝でも出してくれれば
復活するんだけど。厳しいかも。
2012年02月02日
昨日の日記に書いたのですが
軽く?失敗しました物置の設置報告です。
今後、ご購入予定の方に少しでも参考になれば

イナバ物置を11月4日に購入しました。

>> ■イナバ物置 ネクスタ大型 NXN-98H (一般型)
>> 定価 396,900円(税込)

購入店はG-ワンハーフさん
インターネットで調べまして唯一の35%オフの
お店でした。近所のホームセンターやディスカウントショップ
調べましたけど、イナバはここが一番安かったです。

ショップのサイトですと別売りの棚が購入できませんでしたので
メールで問い合わせさせてもらって、お取引しました。
もちろん、別売りの棚も35%OFFでしたよ。
山梨は無料配送地域に入っていませんでしたので
別途運賃 11,000円くらい余計に掛かりました。
関東でしたら無料です。(残念ながら山梨は首都圏ではあるが関東ではない)

さて、物置の大きさなのですが
9.9平方m 簡単にいうと6畳です。10平方m以上になりますと
建築確認が必要になり、尚且つ基礎必須になります。
布基礎、ベタ基礎とありますが、確実に物置代より高くなります。

また購入の際に注意が必要なのが4t車が駐車できるかと
いう事です。参考までに写真載せておきます。
購入ご検討の方は参考にしてください。
DSC01475.jpg
DSC01472.jpg

さて到着すると運転手の方が、お一人で荷卸しされるとのこと。
確か、説明書に必ず2人以上で荷を運ばなくてはいけない部材が
あったはずが・・・プロだからいいのか?
因みに販売店さんのせいではなくメーカー直送ですのでイナバさんの
指定業者と思われます。

もちろんお一人で運びこむのは酷な部材量でしたので
親父と弟と私と運転手さんで荷卸し。
30分くらいで終わりましたが、普段怠けている体にはきつい
運転手さんは、あっさり運んでいました。さっすがプロ

荷卸しした部材です。かなりの部品量です。
DSC01482.jpg

DSC01485.jpgDSC01491.jpgDSC01493.jpg

次回は土台、組み立てです。

結果から申しまして、最後に失敗して扉が閉まらん状況に。
親父が調整して完成したらしいのですが、まだ見てないので
最終結果が報告できず。近日中に現物確認予定です。
2012年02月01日

最近は、SEO対策(ホームページの検索順位を上げる)

ブログを始めています。 まだたいした記事もないのですが

よろしければ覗いてみてください。

kubokawanouen.seesaa.net/

 

真冬はあまり手伝いにいきませんので農園関係の記事はなく

真冬のゴルフ対策のヒートテックを代表するあったかインナー

リサーチの旅をしています。

 

話変わりまして最近真冬にアクセス数が増えてることに気づきまして

こんな真冬にどんな方が訪問されているのか首をひねっています。

剪定やら植え替えの記事を求めて来られてるんですかねえ。

 

11月に物置を作って来たんですが

まだ詳細をアップしていません。約6畳のおおきな物置を作ったんですが

あわてて組み上げたんで最後に扉が閉まらないとはすかしい状況となりまして

UPしていません。

親父が直して、扉も閉まるようになり見事完成したらしいんですが

まだ現物を確認してないので確認したら皆様に報告予定です。

 

全国の自前で物置を作ろうと思っている人に情報提供をと思っていたんですが・・・・

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス